- 令和元年6月定例会
- 本会議(一般質問)
- (6月13日)
|
1 買い物弱者への支援について
2 インター周辺整備事業(戸川地区)について |
 |
- 平成31年3月定例会
- 本会議(一般質問)
- (3月18日)
|
1 秦野赤十字病院の周産期医療について
2 南地区のまちづくりについて
(1) 幹線道路の整備計画について
(2) 秦野駅南部土地区画整理事業(C地区)について
3 小・中学校の運動場整備について |
 |
- 平成30年12月定例会
- 本会議(一般質問)
- (12月11日)
|
1 農業振興について
(1) 農耕地の現況について
(2) 耕作放棄地について
(3) 鳥獣被害対策について
2 単身世帯の健康管理について
(1) 単身世帯の現況について
(2) 健康管理指導について |
 |
- 平成30年9月定例会
- 本会議(一般質問)
- (9月26日)
|
1 プログラミング教育の必修化について
2 市民の健康増進の施策について |
 |
- 平成30年6月定例会
- 本会議(一般質問)
- (6月20日)
|
1 歴史教科書の改訂について
2 改正生産緑地法について |
 |
- 平成30年3月定例会
- 本会議(代表質問)
- (3月2日)
|
1 ごみの減量と資源化について
(1)草類の資源化方法について
(2)街路樹等の落ち葉、剪定枝の処理について
2 秦野赤十字病院の周産期医療再開について
3 子どもの貧困対策について
4 認知症施策の推進について
5 秦野駅南部土地区画整理事業について
(1)住宅区域(C地区)の整備状況について
(2)都市計画道路尾尻諏訪原線の県道62号までの整備について
6 観光施策について
(1)鶴巻温泉駅周辺の観光振興と大山ケーブル駅へのバスルート本格運行について
(2)(仮称)秦野サービスエリアを拠点とした観光ルート事業等の創出について
(3)震生湖周辺整備について
7 商業振興について
8 農業振興について
(1)鳥獣被害対策について
(2)自然環境を生かした農産物のブランド化について
9 中学校給食の完全実施について
10 教育水準の改善・向上について
11 持続可能なまちづくりについて
12 公共施設の老朽化対策について
13 財政調整基金について |
 |
- 平成29年6月定例会
- 本会議(一般質問)
- (6月20日)
|
1 市職員の働き方改革について
2 スポーツ振興について |
 |
- 平成29年3月定例会
- 本会議(一般質問)
- (3月15日)
|
1 震生湖周辺整備について
2 桜を生かしたまちづくりについて
(1) 「ハダ恋桜」事業等について
(2) 桜の適切な管理について |
 |
- 平成28年12月定例会
- 本会議(一般質問)
- (12月8日)
|
1 市民の健康づくりについて
(1) 健康づくり施策について
(2) 糖尿病予防について
2 農業振興について
(1) 鳥獣被害について
(2) 農地における太陽光発電事業について
(3) 次世代型の施設野菜の栽培について |
 |
- 平成28年6月定例会
- 本会議(一般質問)
- (6月20日)
|
1 整備されたカルチャーパークの有効活用について
2 落花生栽培の振興について |
 |
- 平成28年3月定例会
- 本会議(一般質問)
- (3月4日)
|
1 震生湖周辺整備計画について
2 二線引畦畔の所有権移転について |
 |