- 令和元年6月定例会
- 本会議(一般質問)
- (6月14日)
|
1 まちづくりの手法について
(1) データサイエンスについて
(2) 市民協働について
(3) 本市の魅力について
(4) 小・中学校の取り組みについて |
 |
- 平成31年3月定例会
- 本会議(代表質問)
- (2月28日)
|
1 本市の魅力づくりについて
(1) にぎわいのあるまちづくりについて
(2) まちの魅力づくりについて
(3) 健康寿命の延伸となるパークゴルフ場の検討状況について
(4) 各事業の目標達成に向けたPDCAサイクルについて
2 持続可能なまちづくりについて
(1) 地域医療の充実・強化について
(2) ごみの減量について
(3) 安心・安全なまちづくりについて
(4) 鳥獣被害の対策について
(5) 人への投資について
3 教育課題の対応について
(1) 学力向上について
(2) 虐待などの対応について
(3) 中学校給食の完全実施について |
 |
- 平成30年12月定例会
- 本会議(一般質問)
- (12月10日)
|
1 より良い情報提供について
(1) 本市のホームページについて
2 外国籍児童・生徒への支援について
(1) 小・中学校での対応について |
 |
- 平成30年9月定例会
- 本会議(一般質問)
- (9月27日)
|
1 ごみの減量について
2 図書館のさらなる活用について |
 |
- 平成30年6月定例会
- 本会議(一般質問)
- (6月21日)
|
1 保育の向上について
(1) 保育の課題について
(2) 保育の質向上について
2 行政のPDCA活用状況について |
 |
- 平成30年3月定例会
- 本会議(代表質問)
- (3月1日)
|
1 持続可能なまちづくりについて
(1) 地域医療の充実について
(2) 超少子高齢化・人口減少について
(3) 市民力の醸成(協働)について
(4) 新東名高速道路開通に伴う周辺整備について
(5) パークゴルフ場の建設・運営について
(6) 循環型(地産地消)のまちづくりについて
(7) ごみ減量の取り組みについて
(8) 小田急4駅周辺のにぎわい創造について
(9) 実践的な防災対策について
2 財政運営について
(1) 財政状況について
(2) 都市計画税について
3 行政運営について
(1) 職員の不祥事に対する再発防止について
(2) 市職員の人材育成について
(3) 行財政改革並びに公共施設のあり方について
(4) 市庁舎の建て替えについて
(5) 副市長の設置人数について
4 子育て環境について
(1) 幼児教育の充実について
5 教育課題について
(1) コミュニティ・スクールについて
(2) 教職員の多忙化について
(3) 学力向上について
(4) 子どもの貧困対策について
(5) 中学校給食の完全実施について |
 |
- 平成29年12月定例会
- 本会議(一般質問)
- (12月7日)
|
1 働き方改革について
(1) 教職員の多忙化について
2 市民活動の活性化について
(1) 活動拠点の充実について |
 |
- 平成29年9月定例会
- 本会議(一般質問)
- (9月27日)
|
1 公共施設のさらなる活用について
(1) 表丹沢野外活動センターの利用拡大について
2 超高齢社会における健康維持について
(1) パークゴルフ場新設に向けた進捗状況について |
 |
- 平成29年6月定例会
- 本会議(一般質問)
- (6月21日)
|
1 地方創生について
(1) 古民家を利用した地域活性化策について
2 行政組織の課題解決について
(1) 行政評価に対する取り組み方針について |
 |
- 平成29年3月定例会
- 本会議(一般質問)
- (3月14日)
|
1 行政運営に関する取り組みについて
(1) 行政評価について
(2) 行財政改革の成果と今後について
(3) ネーミングライツ導入の進捗状況について |
 |
- 平成28年12月定例会
- 本会議(一般質問)
- (12月6日)
|
1 道路の安全対策について
(1) 協働による破損等の発見・通報策について
2 地域の課題解決について
(1) 市民と合意形成をする手法等について |
 |
- 平成28年9月定例会
- 本会議(一般質問)
- (9月29日)
|
1 ワーク・ライフ・バランスについて
(1) 市民への取り組みについて
(2) 市職員への取り組みについて
2 防災対策と観光振興について
(1) Wi-Fiフリースポット設置について |
 |
- 平成28年6月定例会
- 本会議(一般質問)
- (6月17日)
|
1 庁内の組織運営について
(1) 職員の任用形態と働き方について
(2) 職員のモチベーションについて
2 子育て支援について
(1) 待機児童について |
 |
- 平成28年3月定例会
- 本会議(代表質問)
- (2月29日)
|
1 持続可能なまちづくりについて
(1)プライマリーバランスについて
(2)都市計画税について
(3)シティプロモーションについて
(4)秦野サービスエリア(仮称)スマートインターチェンジ周辺整備について
(5)市民力の醸成について
(6)定住化促進策(人口減少)について
(7)公契約条例の導入について
2 行革並びに公共施設のあり方について
(1)公共施設使用料の見直しについて
(2)西中学校体育館と西公民館の複合化について
(3)上下水道部局の統合について
(4)市職員の教育体制について
3 広域(地域)医療について
(1)地域包括ケアの推進について
(2)周産期医療について
(3)地域医療連携について
4 子育て環境について
(1)待機児童対策について
(2)コミュニティ・スクールについて
5 健康寿命について
(1)ニュースポーツ(パークゴルフほか)の振興について
6 防災・防犯対策について
(1)防犯カメラの設置による犯罪抑制について
(2)富士山の噴火に対する準備について
(3)空き家対策について |
 |