- 令和7年3月定例月会議
- 本会議(代表質問)
- (2月27日)
|
1 市長の政治姿勢について
2 健康で安心して暮らせるプロジェクトについて
(1) 名水サミットの開催について
(2) ワクチン接種に係る取組について
(3) 休日夜間急患診療所の建て替えについて
(4) 福祉避難所との連携強化等の取組について
(5) 既成宅地防災工事補助金制度の拡充について
(6) 水道・下水道施設の耐震化の推進について
3 未来を拓く子育て・教育プロジェクトについて
(1) 給食費に対する物価上昇相当額の支援について
(2) 放課後児童ホームへの入退室管理システムの導入について
(3) 若い世代の結婚新生活に対する支援制度の創設について
(4) 寺子屋方式の放課後学習支援事業の拡充について
(5) 読解力向上ワークシートの導入による学力向上の取組について
(6) 民間委託による学校水泳指導業務の実証事業の実施について
(7) 公立幼稚園における未就園児交流の拡充による3歳児プレ保育の試行的実施について
4 小田急線4駅周辺のにぎわい創造プロジェクトについて
(1) 秦野駅北口周辺にぎわい創造推進事業の本格始動について
(2) 秦野駅北口ペデストリアンデッキ及びまほろば大橋時計台等のカラーLED化について
(3) 各駅におけるにぎわい創出に向けた取組の推進について
(4) OMOTANコインを活用した新たな商店会支援策の実施について
(5) はだの歴史博物館におけるデジタルミュージアムの整備について
(6) 渋沢丘陵周辺土地利用構想(仮称)の策定について
5 新東名・246バイパスの最大活用プロジェクトについて
(1) 羽根森林資源活用拠点(仮称)の整備について
(2) 新市街地ゾーンの土地利用の推進について
(3) 都市計画道路菩提横野線及び矢坪沢の整備について
6 移住・定住活性化プロジェクトについて
(1) はだのOMOTANライフ応援事業について
7 新たな日常創造プロジェクトについて
(1) 窓口のキャッシュレス化の推進について
(2) 電子母子健康手帳の活用について
(3) 基幹系システムの標準化・共通化への対応について
(4) 自治会SNS「いちのいち」の普及推進について
8 総合計画前期基本計画に掲げた施策について
(1) 公共施設再配置の推進について |
 |
- 令和6年12月定例月会議
- 本会議(一般質問)
- (12月9日)
|
1 予防接種について |
 |
- 令和6年9月定例月会議
- 本会議(一般質問)
- (9月27日)
|
1 感染症対策について
(1) 新型コロナウイルス感染症について
(2) 新型コロナワクチン予防接種について
(3) その他の感染症対策について |
 |
- 令和6年6月定例月会議
- 本会議(一般質問)
- (6月19日)
|
1 子どもの心を育む教育について
(1) 有害なコンテンツから児童・生徒を守る取組について
(2) 中学校教科書の採択について |
 |